サービス内容
福山市のエスケイアルミは皆様のお困り事やご相談をお問い合わせ下さい。
福山市のエスケイアルミはお客様のお住まいの安全のアドバイスも致します。
長年アルミ製品の修理やメンテナンスに携わってきたスタッフが相談を丁寧に伺い、
お客様のご要望の防犯性の効果が高い面格子やルーバーなどを的確に判断し施工致します。
エスケイアルミはアルミ製品の修理、メンテナンスで皆様の日常をお守りいたします。
4月中旬に入り、やっと春らしい気温になりましたね。
新入生・新社会人の方々ならびにその保護者の方々おめでとうございます。
夢や希望を持って楽しく過ごしてもらいたいですね。
わが子が幼稚園の時、園長先生からの『夢を夢で終わらせない』という言葉が
今でも忘れられません。
元プロ野球選手「大田泰示さん」は、同じ幼稚園に通われ夢を実現されました!
今回ご紹介するのは2つ
1つ目は、お城の中に駅がある、全国でも珍しい『福山城』
初代福山藩主・水野勝成が江戸幕府に築城
2022年(令和4年)8月28日に天守の外観を一新し
築城400年記念にリニューアルとても綺麗です。
初めて夜桜に行きましたが市外から来てくれた友達は
感動していました。
この日は桜も満開♪晴天で日が落ちていく時の空の色も
素敵でした。
福山城は、広島県福山市にある日本100名城に選ばれた城です。
築城は徳川家康の従兄弟である水野勝成によって、1619年に始められました。
現在、福山城には、天守閣や国の重要文化財である伏見櫓、筋鉄御門などがあります。
2つ目は、大同元年(806年)創建と伝えられる『吉備津神社』
神社境内や隣接する櫻山城跡・鳶尾城跡は
国の史跡に、
水野勝成造営の吉備津神社本殿や木造狛犬は
国の重要文化財に指定されています。
皆さま、こんにちは☺
寒さ厳しいですが温かい飲み物や
温かいお鍋料理が美味しい季節ですね
お鍋と一緒にネギ、生姜、ニンニクを摂ると身体の芯から温まります
薬味以外にこのような食材もありますので、参考までに
今年は、日本1のダルマが飾られている近くの極楽寺さんへ
広島出身の森本健太さんが来られるということで
お邪魔させていただきました
ギターがとても上手で散らつく雪の中
寒さも忘れ聴き入っていました♪
最後には三原市長さんと
ゆるキャラ「ヤッサだるまん」にも会えました(^^)v
初体験の餅まきが想像以上に楽しい想い出となり
極楽寺さんに出店していた
「Nejiroカフェ」のお友達にも逢えて良い日となりました☺
豆知識:『神明祭』とは、伊勢神宮を祀る祭りのことをいいます
この信仰が全国に広まったのは、室町末期で三原もその頃
この地方の港町として栄えつつありました
毎年2月の第2日曜日を含む前3日間
とんどをまき神棚を飾り伊勢神宮の弊を勧請し
あちらこちらの店先に翁人形やだるまを飾りつけ
数百の露店が立って身動きできない程の人出で賑わいます
三原城を築いた小早川隆景は、この祭りを大切なものとし
近郷より繰り出す景気人出の模様を見て、その年の豊凶を考量されたと言われています
備後地域の春祭りのさきがけとして、その遺風は現在まで受け継がれています
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
エスケイアルミ
住所:広島県福山市松浜町4-3-24
TEL:.084-928-1900
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
皆さま、こんにちは☺
お変わりございませんでしょうか?
今回は日帰り旅をご紹介いたします。
島根県出雲市に行ってきました。
この日は、とても天気が良く「しまなみ海道」を利用して
まずは念願の「日御碕灯台」へ♪
7月の大雨で県道が崩落した日御碕地区(涙)
9月7日仮設のう回路が新たに整備され
およそ2か月ぶりに観光客など一般車両が通行可能となりました!
※『日御碕灯台』
海面からの高さは63.30m
地面から塔頂(灯塔)までの高さは43.65mであり日本一です!
青空に白亜の灯台はコントラストも鮮やかに映えます.
灯台は勿論、自然豊かな断崖や水平線が続く日本海
自然好きな私には大満足でした♪
灯台の展望台まで息切れしながら頑張って登りました。
降りている時に登ってきた小学生の男の子が
「もう無理!やめよう」と言っていたほど(苦笑)。。。
ちなみに全国に「のぼれる灯台」は、16基です。
まだ行かれた事がない方は、ぜひチャレンジしてみて下さいね☺
昼食は海鮮丼で有名な『花房』さんに寄らせてもらいました。
運よく「のどぐろ」が入荷した日でお刺身と炙りも注文
とても美味しかったです。
日御碕神社と出雲大社にお参りしてきました。
皆様お元気ですか?
先日、久し振りに講演会に参加する機会がありました
明石家さんまさんが司会の『ホンマでっか!?TV』にも
出演されている【中野信子先生】に会いに行ってきました♪
とても綺麗な方でプライベートの話も交えながら
終始楽しく聴かせてもらいました(^^)
脳科学者、医学博士、認知科学者でもある中野先生☆
「ビジネスに活かす脳科学」という観点から
『運が良い人』とはどういう人なのか
例えとして虹や流れ星は、平等に存在しているが
見れる人と見れない人の違いは何?
答えは、外向性が高いか高くないか
これは、「遺伝子と育ってきた環境」に左右される
外向性とは自分の心の中だけではなく
外側に目を向けれること
集中していても周りの事に目や耳を傾け気づけるかどうか
気づいて行動する人が運を掴み成功している
その中で【特性5因子(ビッグファイブ)】の話も出ました
①誠実性②協調性③情緒安定性(不安を感じにくい、ストレスへの強さ)
④開放性(好奇心、新しい情報への興味)が高い
⑤外向性(積極性、自己主張)が高い
国民性として①と②がある人が良いとされる日本人
逆に外国では、④と⑤の人の方が人気がある傾向ですね
運が良い人というのは、
人脈を活かし価値ある情報を見分けれる
これはビッグファイブの④と⑤に当てはまる
ご自身がどのような人格なのか調べてみるのも良いですね
簡単な質問に答えて診断してくれるサイトもありますので
興味のある方はお試しください
最後まで目を通して頂きありがとうございました(^^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
エスケイアルミ
http://www.sk-alumi.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:広島県福山市松浜町4-3-24
TEL:.084-928-1900
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こんにちは
皆様、お変わりありませんか
今週は、春の兆しが感じれるポカポカ陽気ですね
春は行楽シーズン
毎年、お花見はどこに行こうかなと考えています
お勧めのスポットがあれば教えてくださいね
こちらは、尾道の河津桜です
メジロも沢山見れました♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
エスケイアルミ
http://www.sk-alumi.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:広島県福山市松浜町4-3-24
TEL:.084-928-1900
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆