サービス内容
福山市のエスケイアルミは皆様のお困り事やご相談をお問い合わせ下さい。
福山市のエスケイアルミはお客様のお住まいの安全のアドバイスも致します。
長年アルミ製品の修理やメンテナンスに携わってきたスタッフが相談を丁寧に伺い、
お客様のご要望の防犯性の効果が高い面格子やルーバーなどを的確に判断し施工致します。
エスケイアルミはアルミ製品の修理、メンテナンスで皆様の日常をお守りいたします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
エスケイアルミ
住所:広島県福山市松浜町4-3-24
TEL:.084-928-1900
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4月中旬に入り、やっと春らしい気温になりましたね。
新入生・新社会人の方々ならびにその保護者の方々おめでとうございます。
夢や希望を持って楽しく過ごしてもらいたいですね。
わが子が幼稚園の時、園長先生からの『夢を夢で終わらせない』という言葉が
今でも忘れられません。
元プロ野球選手「大田泰示さん」は、同じ幼稚園に通われ夢を実現されました!
今回ご紹介するのは2つ
1つ目は、お城の中に駅がある、全国でも珍しい『福山城』
初代福山藩主・水野勝成が江戸幕府に築城
2022年(令和4年)8月28日に天守の外観を一新し
築城400年記念にリニューアルとても綺麗です。
初めて夜桜に行きましたが市外から来てくれた友達は
感動していました。
この日は桜も満開♪晴天で日が落ちていく時の空の色も
素敵でした。
福山城は、広島県福山市にある日本100名城に選ばれた城です。
築城は徳川家康の従兄弟である水野勝成によって、1619年に始められました。
現在、福山城には、天守閣や国の重要文化財である伏見櫓、筋鉄御門などがあります。
2つ目は、大同元年(806年)創建と伝えられる『吉備津神社』
神社境内や隣接する櫻山城跡・鳶尾城跡は
国の史跡に、
水野勝成造営の吉備津神社本殿や木造狛犬は
国の重要文化財に指定されています。
こんにちは☺
三寒四温の季節となり朝晩冷え込む日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
先月、我が家で飼っていた小型犬のポメラニアンが
14年と4か月で旅立ってしまいました(涙)
たくさんの想い出があったので完全にペットロス状態です(:_;)
さて、今月の【施工事例】をご紹介します
飲食店さまから緊急のご依頼がありました‼
大切なお客様が出入りされている『玄関ドアの修理依頼』
ガラスが大きく破損していましたので取り外して
新しい物と交換させていただきました
夕方の開店に間に合い喜んでいただけました♪
弊社はNTTさんのタウンページに広告を掲載しており
それを見つけてくださった方々から(^^♪
よくご依頼を戴いております(感謝)
もし気になることやご相談がございましたら
そちらも覗いてみてくださいね(^^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
エスケイアルミ
住所:広島県福山市松浜町4-3-24
TEL:.084-928-1900
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆