今回の施工事例は、『ドアノブ』になります。
どこに依頼したらいいのか分からないと思われている方
ぜひ弊社へご用命ください(^^)/
ドアノブには、業界用語でいわれている
握り玉式とレバー式があります。
今回施工したのは、握り玉式です。
ドアノブの寿命は、約10年
この期間を過ぎると劣化や故障が発生
使用頻度や種類、使い方によって変動します。
例えば、浴室や脱衣所または
外に付いているドアのように
湿度が高い、雨風があたる場所のドアノブは、
内部部品が錆びて故障しやすいので注意が必要です。
不具合の兆候は、ドアノブ自体がガタガタ動いたり、
回らなくなったり
またはラッチが戻らないなどの不具合が発生し始めます。
不具合が見つかった場合は、
できるだけ早く修理や交換を検討しましょう。
放置すると症状が悪化し、ドアの開閉が困難になることがあります。
ドアノブの表面に錆が発生していなくても、
内部部品に不具合が起こっている可能性がありますので、
定期的に点検を行いましょう。
【施工前】

≪症状≫
ガタガタしていたのを放置
ラッチが出なくなり
ドアノブがまわらなくなった
【施工後】

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
エスケイアルミ
住所:広島県福山市松浜町4-3-24
TEL:.084-928-1900
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆